こんにちは、ライターのカズヤです!!

季節はいよいよ秋ですね♪
「スポーツの秋」「食欲の秋」「読書の秋」などなど、秋の風物詩は色々ありますが、なにかひとつ大事なものを忘れていませんか?

そう、「絶叫マシーンの秋」です!

炎天下の夏でも凍えるような寒さの冬でもない今が絶叫マシーンに乗るにはうってつけの時期だと思っています。

初心者に優しい絶叫マシーンから、マニアが思わず唸るほどの絶叫マシーンまで、全国各地にはさまざまな絶叫マシーンがあります。
その中でも初物ばかりの絶叫マシーンをご紹介していきます!

バニッシュ!

まず初めにご紹介するのは、よこはまコスモワールドにある世界初の水中突入型のダイビングコースターのバニッシュ!です!
下降する時に多少の水しぶきを浴びることはありましたが、バニッシュ!は水中に突入するためより多くの水しぶきを浴びやすくなっていますので、今までの水しぶきの量では物足りない方にはうってつけのコースターです!
「バニッシュ(VANISH)」の名前の通り、一瞬にして水中に消えますので、乗る側も見る側も両方楽しめるアミューズメント性の高いコースターとなっています。

ちなみに…個人的には夜に乗ることをおすすめします!
ライトアップによって色付けされた水しぶきがロマンチックな雰囲気を醸し出しますので、意中の相手と乗ればそのまま付き合う流れになるかも………笑

ご利用料金:700円
ご利用対象:身長120cm以上、65歳未満の方

リヴァイアサン

続いては、横浜・八景島シーパラダイスにある唯一の海上走行するサーフコースターリヴァイアサンです!

「乗らずに後悔するか、乗って航海するか」という挑戦的なキャッチフレーズにもある通り、まるで海の上を航海した気分になれる爽快感抜群のコースターです。
海上に突き出たレールの上を走行することで有名な「サーフコースター」がリニューアルして生まれ変わったのがこのリヴァイアサンです。
来園者は、渦を巻き上げて襲いかかってくる伝説の海の魔物「リヴァイアサン」を唯一退治できる武器である車両「BLADE」に乗り込んで、リヴァイアサンと戦う設定となっています。

シルバーを基調としたシャープなデザインはまさに研ぎ澄まされた剣のようですね。

車両に乗り込んでどうやって戦うの?と思うかもしれませんが、ご安心を!
「BLADE」が急降下や急旋回することでダメージを与えることができます。
乗り込んだ方が一丸となってリヴァイアサンに対抗していく…その団結感のもと乗れば、また違った気分で味わえるかもしれません。

ちなみに…人気なのは最前列の席ですが、絶叫マシーン好きの方は後ろに乗ることが多いみたいです!
実は後方の方が引っ張られる力が強く働きかけますので、よりスリルを味わうことができます。
さらに、すいている時よりも多く乗っている時の方が重くなって速くなるという噂もあるとのこと…
真偽のほどは定かではありませんので、一度身を持って体感してみてください。

ご利用料金:1000円
ご利用対象:身長120センチ以上65歳未満

白鯨

ナガシマスパーランドにある日本初のハイブリッドコースター白鯨は木製コースター「ホワイトサイクロン」の後継機として建設されました。

白鯨の恐怖は木製のコースを走るというシンプルさ。
木製コースター特有のガタガタ感が不安感が恐怖を倍増させます…
さらに、先代から進化した点として、木製とスチールの融合させたことで複雑なコースを再現したということ。
ジオラマと見間違うほどに精巧かつ複雑に組まれたコースは圧巻の一言です!!
360度のきりもみ回転するコークスクリューをはじめ、最大傾斜角度80度から最高速度107キロでの急降下、車両が真横を向く、90度バンクのレール形状など、重力を無視した縦横無尽なコースターの動きによって、今までの絶叫マシーンにないスリリングな疾走感を体感できます。

ちなみに…白鯨に使用されている木材は、先代の「ホワイトサイクロン」の構造物だった4LDKの家屋 約800戸分(約1000戸分×約80%)の強度が強いアメリカ松を約4.064㎥を活用して組み立てられています。