こんにちは、ライターの梅子です。

近未来的な乗り物!というと、セグウェイを思い浮かべる方も多いと思います。

セグウェイのような乗り物のことをバランススクーターと呼ぶのですが、最近はいろいろな種類のバランススクーターが販売されているって知っていましたか?

今回は、バランススクーターの中でも私が気になったものをご紹介していきたいと思います。

キントーン オフロードモデル


引用:キントーン オフロードモデル/楽天市場

まず一つ目にご紹介するのは、キントーンのオフロードモデルです。
大きなタイヤで悪路もスイスイ。
頑丈で洗車もできる優れものです。

気になったきっかけは、好きなYoutuberさんが動画で紹介していたことだったのですが、
いくつか紹介している中で、このオフロードモデルが一番乗りやすいとレビューしていたからです。

お値段は、48,900円(税込)
決して安くはないですが、セグウェイに比べたら、大分安いお値段です。
かつ、塗装された道じゃなくても使えるので、アウトドアにも持っていけるのが良いですね。

アウトドアにはもっていかないし、ちょっとごついのがちょっと…という方には、
クラシックモデルというものもあります。

こちらは、お値段下がって、29,800円(税込)

屋内や公園など塗装された道で遊ぶなら、こちらのモデルでも良さそうですね。

オフロードモデルの方は、ブルー・ピンクなどのカラーバリエーションが豊富なのもおすすめポイントです。

電動スマートスクーター


引用:電動スマートスクーター/楽天市場

続いてご紹介するのは、安心の日本製!電動スマートスクーターです。

日本の自転車・オートバイクブランドのAir bikeが製造しています。

5年間の修理保証サービス付きというのが嬉しいポイントですね。
こちらはお値段も優しめで、17,800円(税込)となっています。

ただ、防水仕様にはなっていない様子ですので、お手入れの際は注意が必要です。

 

今回、2種類のバランススクーターをご紹介しましたが、この他にも近未来的な乗り物で気になる製品はたくさんありました。

一輪車型のバランススクーターやホバーバイク、折り畳み式電動バイク、
コンセプトだけで製品化されていないものも含めたら、多種多様で上げ始めたらキリがないですが、世界をはじめ日本も夢見た近未来が近づいているとひしひしと感じますね。

真空状態の筒の中をマッハの速度で走る乗り物。なんてものもありました。
その話は、また機会がありましたら、お話したいと思います。